サポーターご紹介
キープ・ママ・スマイリングの活動を支援くださる皆さまをご紹介します。
一緒に病児・ゆっくりさんのご家族が笑顔でいられるように支援する「Smile Keepers」の皆さまです!
また、私たちがお届けしたお食事をお召し上がりになったご家族からの声も一部ご紹介します。※五十音順
支援者からのメッセージ

小林京子さん(聖路加国際大学大学院 教授)
NPO法人キープ・ママ・スマイリングを応援します!
NPO法人キープ・ママ・スマイリングの皆さんとの共同調査でご家族の力になる支援を作っていけると考えます。
お子さんの治療や療養の時はご家族全体が大変な時です。
NPO法人キープ・ママ・スマイリングの皆さんはおいしいご飯に代表されるように、ご家族に温かさを届けてご家族とお子さんが大変な時を乗り越え・頑張っていく力を支援していらっしゃることに医療に立場からの感謝の気持ちをお伝えしたいです。
また、共同で取り組んでいるお子さんの入院中のご家族の生活に関する調査は、NPO法人キープ・ママ・スマイリングの皆さんのこれまでの取り組みの一つの集大成ではないかと思います。調査によって現在の子どもの入院とその時のご家族の生活への問題提起と、今後のありようを提示されていくものと、医療の場からも大きな期待を持っています。これからもともに、子どもと家族を応援していきたいです。

峯田洋一さん(ドナルド・マクドナルドハウス せたがやハウスマネジャー)
NPO法人キープママスマイリングの皆様、いつも温かなご支援をいただき、本当にありがとうございます。
キープママスマイリングの活動は、心温まる美味しいお食事提供やイベントのご支援等々、ハウスの活動には欠かせない存在となっています。また、病気の子どもに付き添うご家族への食事の提供ということことだけにとどまらず、みなさんのやさしく温かな、そして元気な気持ちをいつも届けて下さることで、ご家族はたくさんのパワーをもらえていると思います。ハウススタッフも、キープママスマイリングの皆様には、ご家族に寄り添い、同じ目線で活動することの大切さをいつも教えられています。これからも、病気のお子さんとそのご家族を支えていくための良きパートナーとして、ご支援よろしくお願いいたします。
「ドナルド・マクドナルド・ハウス」は、病気と闘う子供とその家族のための滞在施設です。現在世界中に374カ所、日本には11カ所あります。
自宅から遠く離れた病院に入院するお子さんとご家族のための、「第二のわが家」をコンセプトにしていて、1日1日1,000円で利用することができます。
支援企業からのメッセージ
株式会社美・ファイン研究所(主宰 小林ひろ美さん)
日々、お子様に付き添っていらっしゃる皆様。 今までにない状況の中、これまで以上のご心配やご不安を感じられていることとお察し致します。
お子様のことに追われ、ご自分のことは後回しになってしまうと思いますが、アロマの香りや心地よい使用感のコスメで心がふっとゆるみ、ママたちの笑顔につながるきっかけになればという想いを込めて贈らせて頂きました。
フレー!フレー!ママ!!
その笑顔がさらに輝きますように。
小林ひろ美さん インタビュー記事はこちらから
川辺株式会社(代表取締役社長 岡野将之さん)
当社はNPO法人キープ・ママ・スマイリングさんの活動に感銘を受け支援活動をさせていただいています。
病気のお子さんをもつご家族への支援をされているキープ・ママ・スマイリングの活動にハンカチや服飾雑貨を取り扱う私たちが少しでもお役にたてればと思っています。
いまは直接ご家族の方たちとお会いすることはできない状況ですが、
ハンカチを通じ少しでも喜んでくれたり、笑ってくれたり、そんな一瞬でもみなさんを明るくすることができ、みなさまと繋がることができるのであれば幸いです。お子さんにとっては元気なお父さん、お母さんでいることがなによりも大切です。そのためにも私たちはこれからも人と人の繋がりを大切に、キープ・ママ・スマイリングと共に病気のお子さんとご家族のみなさまと寄り添えるよう取り組んでいきたいと思っております。
岡野将之さん インタビュー記事はこちらから
株式会社フロムハンド(代表取締役社長 小林照子さん)
入院中のお子様に付き添われているご家族の皆様、 長期に及ぶ付き添いの毎日、本当にお疲れ様です。
私が学園長を務めております、[フロムハンド]メイクアップアカデミーでは、昨年までは学生達が美容のボランティアでお伺いしていましたが、このようなご時世ですので、今年は私が開発しました化粧品で皆様を応援させていただきます。
肌と心は繋がっています。お子様に優しく触れるように、どうぞご自身のお肌も労わってくださいね。
エイチアンドダブリュー株式会社(代表取締役CEO 橋爪敦哉さん)
病気を患うお子様を支えられるお母さん達の献身的な日常に、ほんの一瞬だけでも、休息のお時間が取れますことを、心よりお祈りしています。
お子様とお母様と大変な状況かと思いますが、お体にご無理のないように、どうぞご自愛くださいませ。
有限会社 至誠庵(代表取締役 井上裕子さん)
小児病棟で、付き添いのご家族の皆さま、本当にお疲れさまです。
このコロナ禍において不自由で、不安も多い状況下において、ギリギリのところで頑張っておられる皆さまに私が出来る事は、無添加で炊いた佃煮をお送りする事しか出来ません。不自由で偏りがちになる食事に、ちょっとした変化を楽しんでいただけたら幸いです。
これからも、付き添いのご家族のみなさまが、笑顔になって頂けるように願っております。
株式会社フェリシモ(フェリシモMama 田中奈美さん)
フェリシモMamaは、プレママと子育て中のママが自分らしくすごす場所をつくるための活動をしています。
スタッフも付き添い経験があり、幼い子どもが入院したときは、食事中もぐずったり上手に食べられなかったり、こぼしてはまた服が汚れて…という繰り返しでした。
そんな経験を元にフェリシモの「お食事エプロン」を寄付させていただきます。
本当にささやかにはなりますが、少しでもママの負担が減り、ママの笑顔が増えることを心から願っています。
もしお使いにならない場合は、ぜひ周りのお母さんにプレゼントしてあげてください。
株式会社ファーストリテイリング(グループ執行役員 新田幸弘さん)
このたび、キープ・ママ・スマイリングの活動を知り、心をゆさぶられ、ぜひ応援したいと思いました。
入院中のお子様に付き添われているお母様、ご家族のご心労はいかばかりかとお察し致します。
コロナ感染症の影響で、さらに心身のご負担が増している中、キープ・ママ・スマイリングより、付き添い生活に欠かせない日常品を支援したいとのお話がありました。
当社の商品が、お母様を始め皆様のお役に立ち、お子様が元気に回復されることを祈念しております。私達は「服のチカラ」で、皆様に笑顔を届けられるよう、いまできることから始めてまいります。
株式会社細田協佑社、株式会社榮太樓總本鋪(株式会社細田協佑社 代表取締役社長/株式会社榮太樓總本鋪取締役副社長 細田将己さん)
いつも頑張っていらっしゃるお母さま方へ
私たちは株式会社細田協佑社、株式会社榮太樓總本鋪という東京日本橋に本店がある和菓子屋です。
この度ご縁を戴き、弊社の代表商品「榮太樓飴」と「エナジー羊羹」をプレゼントさせて戴くことになりました。
風邪を引きやすい季節ですが、美味しい飴で喉を労わってあげてください。
3時のかんぶつ屋さん(代表取締役 野田智也さん)
お付き添いされているお母様方に、
少しでも癒しの時間をお届けできればと思います。
乾物を使った健康的で優しいスイーツです。行動が制限され、気を遣うことも多くあるかと思いますが、お母さんがまず元気で明るくいてほしいです!!
応援しています。
PostCoffee(代表取締役 下村 領さん)
私も最近こどもを授かり、夫婦で子育てに奮闘しています。親になることで改めて、母親の大変さ、子供に対する愛の強さ、偉大さを感じました。
今回このような支援の機会をいただき、そんなお母さんたちを少しでもお力添えができればと思い参加させていただきました。
美味しく、簡単に、安心して飲めるデカフェコーヒーで、リラックスするお時間が生まれれば嬉しいです。
PostCoffeeは、15万通りの組み合わせから、あなた専用のコーヒーボックスをカスタマイズ。美味しいコーヒーがポストに届く定期便サービスです。
協賛企業・団体
私たちの活動への支援を通じて、病児やゆっくりさんを育てるご家族の笑顔を応援してくださる皆さまです。いつも温かいご支援をありがとうございます!
-
「ファンケルもっとできるはず基金」様よりご支援いただきました。(2019/08)
-
「住友ゴムCSR基金」様よりご支援いただきました。(2020/04)
-
「株式会社久松農園」様よりたくさんのニンジンをご寄付いただきました。
(2019/08) -
「川辺株式会社」様よりハンカチ・タオルをご寄付いただきました。(2020/03)
-
「株式会社サイテックファーム」様より夢菜レタス各種をご寄付いただきました。(2020/03)
-
「株式会社富楽和」様より「黒ケチャップ」をご寄付いただきました。(2020/03)
-
「企業組合津島あぐり工房」様より「ぽんかん」をご寄付いただきました。(2020/03)
-
「石井食品株式会社」様よりミートボール他レトルト食品をご寄付いただきました。(2020/03)
-
「株式会社メイセイトレーディング」様より豚肉をご寄付いただきました。(2019/03)
-
日本財団「ママ基金」様よりご支援いただきました。(2020/04)
-
ボランティア基金「ゆめ応援ファンド」様よりご支援いただきました。(2020/07)
-
ソフトバンク「つながる募金」様の寄付先団体に追加していただきました。
-
READYFOR「新型コロナウイルス感染症:拡大防止活動基金」様より、ご支援いただきました(2020/09)
-
浅草かっぱ橋「飯田屋」様からお鍋とフライパン(アレンジクッキング&トークライブで使用)をご寄付いただきました。(2020/10/30)
-
「美・ファイン研究所」様からママたちをホッと笑顔にするアロマ香るコスメをいただきました。
-
「株式会社フロムハンド」様から忙しいママの肌を優しくいたわる小林照子先生が開発した化粧品をいただきました。
-
「エイチアンドダブリュー株式会社」様から自然派缶詰の「スイートな焼き芋缶詰」をいただきました。
-
「有限会社至誠庵」様から無添加で炊いたつくだ煮をいただきました。
-
「株式会社フェリシモ」様から幼い子どもが入院した時に活用できる「お食事エプロン」をいただきました。
-
「株式会社ファーストリテイリング」様から付き添い生活に欠かせない衣服をいただきました。
-
「株式会社細田協佑社」様、株式会社榮太樓總本鋪様からホッと安心できる「榮太樓飴」と「エナジー羊羹」をいただきました。
-
「3時のかんぶつ屋さん」様から乾物を使った健康的で優しいスイーツをいただきました。
-
「PostCoffee」様から簡単に、安心して飲めるデカフェコーヒーをいただきました。
-
「株式会社琵琶湖グランドホテル」様から自宅で手軽に温泉気分を楽しむことができる「温泉の素」をいただきました。
-
「株式会社ワコール」様から付き添いで頑張るママたちに、伸びのよい素材ではき心地満点のかわいいショーツをいただきました。
ありがとうの声ご紹介
2019.12.31 大晦日ミールプログラム
2019.12.26 中高生ミールプログラム
2019.10.20 米澤文雄シェフミールプログラム
ぜひ、私たちと一緒に病児・ゆっくりさんを育てるお母さんやご家族を応援してください!
支援の形はたくさんあります。ぜひあなたに合った形で応援ください!