2025年6月号 メールマガジンバックナンバー

【トピックス】日本小児神経学会へ登壇とブース出展
【トピックス】支える人こそ、セルフケア勉強会を開催します
【トピックス】第12期 通常総会を行いました
【活動レポート】5月のミールサポート報告
【活動レポート】「応援パック」5月の喜びの声
【新規支援紹介】「応援パック」5月の支援企業様の紹介
キープ・ママ・スマイリング改め、キープ・スマイリングです。(5月23日に団体名を変更しました)
まだ6月だというのに、すっかり夏の気配ですね。現在挑戦中のクラウドファンディング「#ひと袋の安心を届けよう」も、いよいよ残り9日。ゴールまであとひと息のところまで来ました!

ご寄付や温かなメッセージ、SNSのシェアなどで応援くださっている皆さま、本当にありがとうございます!
「付き添い生活応援パックライト」を全国5,000人のご家族へ届けるための挑戦です。 5,000円のご寄付で6家族に安心を届けられます。ぜひもう一歩の力をお貸しください!
6月30日(月) 23:59まで!※当団体へのご寄付は、税制優遇の対象となります。
トピックス
付き添う親に優しい県!鳥取県平井知事を表敬訪問

6月7日、鳥取県庁を訪問し、平井伸治知事にご挨拶しました。 鳥取県は、長期入院時の付き添い支援の助成金を「食事」に使える唯一の県です(5月末時点:当団体調べ)。付き添い環境改善に向けた国(こども家庭庁)の補助金も動き出していますが、実施は各都道府県の判断に委ねられています。サポートできるよう、私たちも活動を模索してまいります。
日本小児神経学会へ登壇とブース出展

6月4日〜7日、鳥取県米子市で開催された「第67回日本小児神経学会学術集会」に参加しました。市民公開講座の会長企画シンポジウムに理事長の光原ゆきが登壇。質疑応答では、「感謝を伝えたくて今日ここに来ました。付き添い環境が良くなってきたのを肌で感じています」という嬉しい声もありました。
支える人こそ、セルフケアーー勉強会を開催します

「小児病棟わくわく応援団」のオンライン勉強会のご案内です。付き添うご家族や医療者の方に向け、「支える人こそセルフケアを大切にしてほしい」という想いを込めて、ポジティブ心理学の専門家、松隈慎一郎さんを講師にお招きしました。(参加費無料)
「ポジティブ心理学に学ぶ、支える人のセルフケア」
【日程】6月27日(金)20時~21時30分
>詳細と申し込みはこちら
第12期 通常総会を行いました

6月8日、対面およびZOOMオンラインで「第12期 通常総会」を開催しました。令和6年度事業報告・収支決算報告および監査報告 、令和7年度事業計画・収支予算などの議題が可決され、その後、交流会やセキュリティ勉強会も開催しました。
今期も、「すべての子どもの笑顔をまんなかに、 その家族に寄り添って、みんなが繋がって生き合う世界」を目指し、尽力いたします。
活動レポート
5月のミールサポート報告
手作りのごはんで、少しでもほっとする時間を。合計111人分のお弁当や応援の品をお届けできました。
メニュー詳細や受け取った方の感想など、詳しくはぜひリンク先をご覧ください。

>ドナルド・マクドナルド・ハウスせたがや
ベテランボランティアの鷲見学さんが初監修。赤ワインでふっくら煮たハンバーグやきんぴら、赤味噌汁などほっこり家庭の味でお腹も心もいっぱいに♪
>佐賀大学医学部附属病院『遊膳亭たか美』さんにご用意いただいた母の日プレミアム弁当。おまけはなんと“カマのあら炊き”!本格和食の逸品にご家族から感動の声をいただきました。
>東京科学大学病院、聖路加国際病院
以前からミール事業にご協力くださっている『天ぷらやす田』さんの気合いと優しさの詰まったお弁当は、小さな宝石箱のようなおかずとミニかき揚げ丼!
応援パック 5月の喜びの声
5月は合計287個の「付き添い生活応援パック」を発送しました。
(送料などをご寄付で支えてくださる継続的なマンスリー会員を募集しています。)

✔︎水色の箱の可愛い太陽のイラストを見た瞬間、笑顔になれました。支援企業様のコメントを読み号泣。文字では伝えきれないほど感謝しております。付き添いを始めてからまわりの温かさに感謝する日々です。少額ですが、クラウドファンディングにも参加します。(新潟)
支援企業紹介
応援パック 支援企業様の紹介
付き添い生活応援パックは、継続的に商品をご提供くださっている企業様の温かな応援によって支えられています。その一部となりますが、毎号少しずつご紹介していきます。

丸美屋食品工業株式会社
〆のだし茶漬け、 1/2日分の野菜が摂れるミネストローネ、栗おこわ など
スープ系やごはん系など、慌ただしい付き添いでも食べられる、おかずと炭水化物が一緒に摂れるような食品をいつもご提供くださっています。

ピジョン株式会社
ふくだけ簡単シャンプーナップ、お湯のいらないシャンプーなど
欠かさずご寄付くださるピジョン様。従業員ボランティアの方が手書きのメッセージを添えてくださることもあり、アンケートに「励まされた」というコメントが多いです。

スターティス株式会社
ナリン パンプキンクリーム ポタージュ
ナリンはスイスの大自然から生まれたナチュラルコスメ/ウェルネスブランド。化学調味料不使用でパウダータイプなので、安心かつ手軽に心と体を温められます。
メディア掲載・講演
メディア掲載・講演など
スタッフ便り
デザイン担当の矢部晴菜です。
団体名の変更にともない、ロゴやバナー、封筒などの修正作業を進めています。
昨年第一子となる娘が産まれ、育児の真っ只中ではありますが、授乳や寝かしつけの合間にひとつずつアップデート中です。 “ママ”だけでなく、パパも、きょうだいさんも、おばあちゃんも、おじいちゃんも…病気の子どもに寄り添うすべての人に笑顔を届ける団体へ。
デザインの力でその第一歩を支えられたらと思っています。クラファンも、ぜひ応援よろしくお願いいたします!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さまざまな形の支援をご用意しています
一食、一箱の支援が「明日もがんばろう」という心の支えになります。
また、付き添い環境改善のための病院支援なども行っています。ぜひ力をお貸しください。
問い合わせ増加中。
認定NPOになり、
税控除の対象です。
毎月1000円〜の継続的な支援。
活動の屋台骨になります
(税控除対象)
税控除あり。
さまざまな支援を
ご用意しています。
“今”必要なものを
Amazonで。
🌱病棟に季節を届けよう
(税控除対象)
「キモチと。」で
買取額が寄付に
段ボールに詰めて送るだけ
「モノ募金」で、
訪問査定の買取額が
寄付になります
<支援一覧>
法人の支援/都度寄付・マンスリー会員・賛助会員・商品寄付・チャリティイベントや講演会の開催・コラボレーション
個人の支援/都度寄付・マンスリー会員・遺贈寄付・チャリティグッズ購入・BOOK OFF「キモチと。」・買取大吉「モノ募金」
\皆様の声をお寄せください!/
メルマガを読んでくださっている皆様の感想やご要望をお伺いする「メルマガ感想・ご意見フォーム」を用意しました。
今後メルマガで取り上げてほしいトピックスなど、率直なご意見・ご感想をお寄せください!
最新情報をSNSで発信中!
当団体が開催するイベントや活動内容の最新情報は、ウェブサイトや公式SNSでお届けしています。ぜひ「いいね」「フォロー」をお願いします!
――――――――――――――――――――――――
発行:NPO法人キープ・ママ・スマイリング
〒104-0061 東京都中央区銀座4-13-19 銀林ビル4F
公式サイト:https://momsmile.jp
お問合せフォーム:https://momsmile.jp/contact/
――――――――――――――――――――――――