2025年8月号 メールマガジンバックナンバー

【活動レポート】7月のミールサポート報告
【活動レポート】「応援パック」7月の喜びの声
【新規支援紹介】「応援パック」7月の支援企業様の紹介
「え?私に?」ーー「付き添い生活応援パックライト」を受け取ったご家族が、まず口にされるのはこんな言葉です。趣旨をお伝えすると、突然の入院で暗かった表情がパッと明るくなり、ときには涙ぐまれる方も。

これは、ある看護師長様から教えていただいたお話です。クラウドファンディング「#ひと袋の安心を届けよう」をはじめとした、たくさんの支援者の皆様の思いを乗せた「付き添いパックライト」は、今、全国の病院で日々看護師さんからご家族に手渡されています。
8月時点で33病院にて配布予定ですが、今後さらに24時間体制で小児救急に対応する病院へのお届けを増やしていきます。「私たちの病院でも配りたい」という声を歓迎しています。ぜひ気軽にお問い合わせください。
トピックス
フードドライブなどのご支援をいただきました
ドルトン東京学園様/オープン株式会社
ドルトン東京学園高等部様とオープン株式会社様から、それぞれ温かいフードドライブのご協力をいただきました。

ドルトン東京学園様では、学園内で集めた食品を丁寧に仕分けて配送くださったほか、7月23日には生徒さんが来訪し、シール貼りなど応援パックの準備作業をお手伝いくださいました。今回の取り組みは国際会議でも発表予定とのことです。

オープン株式会社様では、7月24日に社内イベント「一流に学ぶ」にご招待いただき、講演とフードドライブを実施。「1%を社会貢献に」という理念のもと、回収箱や告知動画で周知し、多くの社員の皆さまが参加してくださいました。講演後は付き添い支援や企業の役割について活発な意見交換が行われ、応援メッセージカードもいただきました。
お寄せいただいた食品は、「付き添い生活応援パック」に詰めて全国のご家族へお届けします。こうした講演やフードドライブの企画は、いつでも歓迎しております。ぜひお気軽にご相談ください。また、寄付で活動を継続的に支えてくださるマンスリーサポーターも募集しています。
この活動を続けるために
\ 継続的な応援が必要です/
ご存知でしたか?
ふるさと納税でも寄付できます
佐賀にも活動拠点があるご縁で、佐賀県のふるさと納税制度を通じて、私たちの活動に寄付していただけます。(寄付額の85%が、入院中の子どもと家族を支える活動に活用されます) 返礼品には、私たちを応援してくださる佐賀の生産者さんや企業パートナーの素敵な商品もご用意しております。
※ふるさと納税ポータルサイト(ふるさとチョイス等)での「ポイント付与」は、国の制度変更により2025年10月以降禁止されます。お早めにどうぞ。
活動レポート
7月のミールサポート報告
ファミリーハウスがレストランに!
7月は合計101人分のお弁当や応援の品をお届けしました。ハウスdeレストランに参加された方の「誰とも気持ちを分かち合
物価高のなか、予算内で工夫しながらご協力を続けてくださる飲食店の皆様にも、あらためて御礼申し上げます。

>ドナルド・マクドナルド・ハウスせたがや
「No Code」米澤文雄シェフや関係者の皆様のご協力により、今年もハウスdeレストランを開催!出来たてのコース料理を人と話しながら食べられるひととき。素晴らしいメニューと感想を、ぜひリンク先からご覧ください。

>佐賀大学医学部附属病院
八百屋でもある「フルーツパーラー旬果」様の野菜中心のヘルシーかつボリュームたっぷりのお弁当。人気の大葉入りコロッケや旬のスイカなど、目にも華やかです♪
>東京科学大学病院、聖路加国際病院
夏の恒例『新世界グリル梵 銀座店』様名物ビーフヘレカツサンドと、旨みたっぷりの牛すじコロッケサンドです。新鮮なレタスのご寄付も加わり、栄養バランスもバッチリ。
応援パック 7月の喜びの声
7月は282個の「付き添い生活応援パック」を発送しました。今月号から「応援パックライト」をご家族に手渡してくださる看護師さんの声も紹介していきます。

【応援パック】
✔病気の子どもと二人きりの入院が長引くと、だんだん孤独感が押し寄せてきますが、外から応援パックが届くことで「励ましてくれる人がいる」と感じられました。(富山)
✔可愛くて元気の出るパッケージを見ただけで、ホッとしました。ベッドから動けなくても飢えることはない、という“絶対的な安心”を得られました。(千葉)
【応援パックライト】(看護師長様より)
✔点滴など処置の待ち時間でご挨拶する際に、お渡しするようにしています。我が子の泣き声が聞こえる中、不安そうに待っている親御さんのお顔が、パックライトを渡すと明るくなるんです。緊急入院時に必要な物が入っていて、チョイスが素晴らしいと思います。
\ 今いちばん嬉しい支援です! /
月1000円からの継続的な支援で、
入院中の子どもと家族を支えられます
支援企業紹介
応援パック 支援企業様の紹介
付き添い生活応援パックは、継続的に商品をご提供くださっている企業様の温かな応援によって支えられています。その一部となりますが、毎号少しずつご紹介していきます。

NEW!
株式会社サンリオ様
サンリオキャラクターマスコット
企業理念「みんななかよく」のもと、世界中に笑顔を届ける社会貢献活動「Sanrio Nakayoku Project」を展開されています。
© ’25 SANRIO CO., LTD. APPR. NO. GS660015

NEW!
NAOS JAPAN 株式会社様
ビオデルマ ふくだけクレンジング、保湿クリームなど
「エコバイオロジー」という独自のアプローチを基に、130か国に渡り展開されているスキンケア企業です。

うちのや株式会社様
オールマイティライス
以前から常温保存できるレトルトのおかずをご寄付くださっていた有限会社ウチノ様が社名を変更。玄米・大豆・鶏胸肉でバランスがとれた“新しい主食”は、付き添い生活の強力な助っ人です。
メディア掲載・講演
メディア掲載・講演など

スタッフ便り
応援パックライトや病院との窓口を担当している国武敦子です。
7月から本格的なお届けが始まり、病院スタッフの方々とやりとりを重ねる中で、「ご家族にきちんと食事や休息をとってほしい」という思いと、環境が整わないもどかしさを抱えていらっしゃることをひしひしと感じます。
そんな中でパックライトをご紹介すると、「本当にありがたいです」「病棟でストックしておけるのは助かります」といった声をいただき、少しでも現場の力になれていることを実感します。これも、私たちの活動を応援してくださる皆さまのおかげです。
願うのは、受け取ったご家族が緊急入院の慌ただしさの中でも、ふとホッとし、心が軽くなる瞬間を持てること。これからも現場の声に寄り添いながら、一つひとつ丁寧に取り組んでまいります。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さまざまな形の支援をご用意しています
一食・一箱・一袋の支援が「明日もがんばろう」という心の支えになります。
また、付き添い環境そのものを改善していくために、調査の実施や行政への働きかけ、
病院への直接支援なども行っています。
毎月1000円からの継続的な支援で
入院中の子どもと家族を支えられます
都度寄付・チャリティグッズ購入・BOOK OFF「キモチと。」・
アマゾンウィッシュリストなど
都度寄付・賛助会員・商品寄付・
チャリティイベントや講演会の開催・
コラボレーションなど
<支援一覧>
法人の支援/都度寄付・マンスリー会員・賛助会員・商品寄付・チャリティイベントや講演会の開催・コラボレーション
個人の支援/都度寄付・マンスリー会員・遺贈寄付・チャリティグッズ購入・BOOK OFF「キモチと。」・買取大吉「モノ募金」
\皆様の声をお寄せください!/
メルマガを読んでくださっている皆様の感想やご要望をお伺いする「メルマガ感想・ご意見フォーム」を用意しました。
今後メルマガで取り上げてほしいトピックスなど、率直なご意見・ご感想をお寄せください!
最新情報をSNSで発信中!
当団体が開催するイベントや活動内容の最新情報は、ウェブサイトや公式SNSでお届けしています。ぜひ「いいね」「フォロー」をお願いします!
――――――――――――――――――――――――
発行:NPO法人キープ・スマイリング
〒104-0061 東京都中央区銀座4-13-19 銀林ビル4F
公式サイト:https://momsmile.jp
お問合せフォーム:https://momsmile.jp/contact/
――――――――――――――――――――――――