活動レポート
2025.08.22ニュース

「支援団体のための付き添い食スタートガイドブック」を発行しました

付き添い家族への食支援に取り組みたい支援団体の「最初の一歩」を応援するガイドブックです。

食支援活動に取り組む仲間づくりと、小児病棟における付き添い食提供の普及を目的に設立された「食支援連絡会 えんたく」。その事務局を務めた当団体は、「タケダ・ウェルビーイング・プログラム2023・2024」の助成を受け、約2年にわたり「えんたく食支援講座」を開催してきました。

講座では、専門家による講義や、すでに食支援を実践している先輩団体の事例紹介など、実践に直結する内容をオンラインでお届けしました。

このたび、これらの講座で得られた知識や経験を中心に、新たに食支援を始めたい団体の皆さんに役立つ情報をまとめ、ガイドブックとして発行しました。

コンテンツ

• 食支援を始める前に知っておきたい 付き添い環境と付き添い者のニーズ
• 付き添い食支援の意義と効果、その方法と選び方のポイント
• 事前の準備、医療機関への働きかけかた、活動する際の注意点とポイント
• これだけは押さえておきたい!衛生管理きほんのき
<資料>食品配付活動許諾契約書(見本)、衛生管理チェックシート(調理ボランティア用)


入院中の子どもに付き添うご家族への食支援をスタートしたい皆さまにご活用いただけると幸いです。ぜひご活用ください。

冊子作成にご協力くださった皆さまに心より感謝申し上げます。
※本冊子は、「タケダ・ウェルビーイング・プログラム2024」の助成により制作・発行しています。

マンスリーサポーター募集中!

入院中の子どもとご家族を応援するキープ・スマイリングの活動を継続して応援する応援団「マンスリーサポーター」(毎月1000円〜)を募集しています!

お申し込みはこちらから。一度にまとめて寄付する都度寄付も受付中です!

戻る

最新の記事
We are Smile KeepersWe are Smile Keepers

全国の病児を育てるお母さんや家族を応援
するために、皆さまの支援をお待ちしております。

寄付する