活動レポート
2024.08.26ニュース

白熱!ビジョン研修を行いました

今年(2024年)11月、当団体は10周年を迎えます。

ごはんやお弁当、「付き添い生活応援パック」をお届けした付き添い家族の数は15000名を優に超え、共感の輪が広がると同時にスタッフや応援団も増えてきました。さらに今年は国が動き、小児病棟の付き添い環境が改善される方向に進み始めました。

この好機に改めて足元を見つめ直し、「付き添い入院」という社会課題の解決に向けて一層貢献できるよう、7月28日にスタッフでビジョン研修を行いました。私たちの活動目的、存在意義、大事にしたいことの言語化や可視化を目的に、講師としてフリーランスファンドレイザー・トレーナーの浅井美絵さんをお招きしました。

びっしり書かれた事前宿題からは、「付き添うご家族に少しでもホッと心がゆるむ瞬間を届けたい」「支援くださる方や企業様には、キープママを支援して良かったと思ってもらいたい」とスタッフそれぞれの思いがあふれ、クーラーの効きの弱い貸会議室は白熱し、あっという間の3時間でした。

10年の節目にこれまでを振り返り、日々の業務が異なるスタッフ同士で未来を語り、思いを共有する良い機会となりました。この研修が今後にどう繋がっていくのか、ご期待ください。

これからも入院中のお子さんとご家族が笑顔でいられるよう、そして、より良い付き添い環境となるようスタッフ一同尽力いたします。引き続き応援をよろしくお願い申し上げます。

#ひと袋の安心を届けよう
クラウドファンディング挑戦中!

子どもの入院の多くは突然の緊急入院。
なんの準備もなく不安とともに始まる“付き添いの夜”を支えたい——。

必要なものをぎゅっと詰めた付き添い生活応援パックライトを、全国5000人に届けよう!

▶ プロジェクトページを見る

戻る

最新の記事
We are Smile KeepersWe are Smile Keepers

全国の病児を育てるお母さんや家族を応援
するために、皆さまの支援をお待ちしております。

寄付する