クラウドファンディング挑戦中!
子どもの入院の多くは突然の緊急入院。
なんの準備もなく不安とともに始まる“付き添いの夜”を支えたい——。
必要なものをぎゅっと詰めた付き添い生活応援パックライトを、全国5000人に届けよう!
いつもあたたかなご支援、応援をありがとうございます。
現在、キープ・ママ・スマイリングでは「#ひと袋の安心を届けよう」のクラウドファンディングに挑戦中です。
子どもの入院の多くは、ある日突然始まります。
不安でいっぱいの中、着替えも、洗面用具も、食べ物さえ持たずに入院付き添いがはじまる…そんな“最初の夜”を、なんとか乗り越えようとする親たちの姿を、私たちはこの10年間、ずっと見つめてきました。
これまで私たちが届けてきた「付き添い生活応援パック」は、10日以上の長期入院向けのものでした。
けれど、何の準備もないまま始まるその最初の数日もまた、もっとも支えが必要な時期なのではないかーー
当事者や医療者の声に背中を押されるかたちで、「
“その夜”を乗り切る力を、ひと袋に。
私たちは今、全国5,000人のご家族へこのひと袋を届けるために、クラウドファンディングに挑んでいます。 目標金額には、まだまだ届いていません。
「自分にできる支援」を、いま、ひとつ形にしていただけませんか? どうか、あたたかな応援をよろしくお願いいたします!
「その夜”を支える、ひと袋の力」
4月29日、クラウドファンディングスタート当日に、第73回早慶アメリカンフットボール対校戦の会場で、子どもの入院に付き添うご家族への支援を呼びかける募金活動を実施しました。 かねてより当団体を支援してくださっている早稲田大学に加え、慶應義塾大学の部員の皆さんや子どもたちも参加し、来場された数千人の観客の皆さまに向けて募金への協力を呼びかけました。
5月4日、認定NPO法人プラチナ・ギルドの会が主催する「プラチナ・ギルド・アワード2025」を受賞いたしました。 この賞は、日本社会が抱える多様な課題の解決に取り組む個人・団体を顕彰し、その活動を広く社会に伝えることを目的としています。
4月18日〜20日に名古屋で開催された「第128回 日本小児科学会学術集会」にて、ブース出展を行いました。同学会での出展は初の試みです。「付き添い生活応援パック」の実物も展示し、小児医療を支えるたくさんの方々、支援団体の仲間から温かい声をかけていただき、有意義な交流の機会となりました。
手作りのごはんで、少しでもほっとする時間を。飲食店や支援企業、プロの料理人、ボランティアの皆さまのおかげで、合計112人分のお弁当や応援の品をお届けできました。
メニュー詳細や受け取った方の感想など、詳しくはぜひリンク先をご覧ください。
米澤文雄シェフによるミールプログラム。桜海老と蕗のとうの炊き込みご飯 、メインの鶏料理にも菜の花が使われ、春の人参やキャベツ、新玉ねぎなど旬の食材が競演するメニューでした。
『和風鉄板焼 秀屋』さんのお心遣いによる特製のお弁当。名物の香ばしいハンバーグに自家製ジャポネソースを。旬の筍の副菜や桜餅付き♪
八丁堀「焼肉小町新川店」さんのスタミナカルビ弁当と豚トロ弁当の2種類。ジューシーなお肉でパワーチャージを!ピリッと辛い玉子スープのサービスも。
※企業・団体様にご協力いただき、お弁当を贈り届ける試みが始まっています。
(ご興味を持たれた法人様は、ぜひお問い合わせください)
【6月のミールボランティアを募集中!】
世田谷区のドナルド・マクドナルド・ハウスで、料理家の奥田ここさんと共に心を込めて楽しく調理します。
6月28日(土) 時間:12時〜17時(予定)
>詳細と申し込みはこちら
4月は合計238個の「付き添い生活応援パック」を発送しました。
(送料などをご寄付で支えてくださる継続的なマンスリー会員を募集しています。)
✔︎買い出しに行くことは可能でも、検査、先生の説明、記録、子どもの食事や排泄の世話、投薬などでなかなか時間が取れず…看護師さんや保育士さんに子どもをお願いできる時間も限られていて、「お腹が空いた…」というときにパックが届きました。早速おいしいジュースを飲んで、心も体も満たされました。バスタオルも借りようと思っていた時だったので、ふわふわのタオルが届いてとても嬉しかったです。(愛知)
付き添い生活応援パックは、継続的に商品をご提供くださっている企業様の温かな応援によって支えられています。その一部となりますが、毎号少しずつご紹介していきます。
New!!
株式会社イー・エス・エス/パパウォッシュ、グランシア ホワイトローションC など
洗顔料「パパウォッシュ」でお馴染みの企業様が初のご寄付をくださいました!乾燥しがちな病棟で、さっぱりしっとり潤いをチャージ。
株式会社フィネス/豊潤サジー1000ml、サジーによくあう らくさん菌とにゅうさん菌など
付き添うご家族から喜びの声を多数いただくサジー。毎月欠かさずご寄付くださっています。会員様のポイント寄付先のひとつにも選ばれ、100ポイントにつき100円が当団体に寄付されます。
株式会社ヘアジニアス・ラボラトリーズ/
クリニックから生まれた髪と頭皮を同時にケアするシャンプー。「自分へのケアが難しい状況の中で、少しでも心と体をリフレッシュできる時間を」との思いで、母の日に寄せた特別ラッピングでご寄付くださいました。
「付き添い生活応援パック」づくりや、支援企業様との連携を担当している早川真由美です。
2020年10月、コロナ禍で院内に“軟禁状態”となっていたご家族に、遠くからでもできる支援を――。そんな思いから始まった「付き添い生活応援パック」無償配付事業は、この春、累計で1万人のご家族にお届けすることができました。
そして、そんな節目に、本当に嬉しい変化がありました。
これまで病院の事情によりパックをお渡しできなかったいくつかの施設から、「受け取りが可能になりました!」とご連絡をいただいたのです。 「物」を通してご家族の心を支えるという私たちの願いを、深くご理解くださった医療者の皆さまが、院内での調整に尽力してくださった結果です。
ずっと手が届かなかった場所に、ようやく届いた——そんな実感に、胸が熱くなりました。
これからも、医療現場の皆さま、そして志を同じくする支援者の方々と力を合わせながら、お子さんを支えるご家族への支援が絶え間なく届くよう、努めてまいります。 どうか、引き続き応援をよろしくお願いいたします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さまざまな形の支援をご用意しています
一食、一箱の支援が「明日もがんばろう」という心の支えになります。
また、付き添い環境改善のための病院支援なども行っています。ぜひ力をお貸しください。
問い合わせ増加中。
認定NPOになり、
税控除の対象です。
毎月1000円〜の継続的な支援。
活動の屋台骨になります
(税控除対象)
税控除あり。
さまざまな支援を
ご用意しています。
“今”必要なものを
Amazonで。
🌸病棟に春を届けよう!
(税控除対象)
「キモチと。」で
買取額が寄付に
段ボールに詰めて送るだけ
「モノ募金」で、
訪問査定の買取額が
寄付になります
<支援一覧>
法人の支援/都度寄付・マンスリー会員・賛助会員・商品寄付・チャリティイベントや講演会の開催・コラボレーション
個人の支援/都度寄付・マンスリー会員・遺贈寄付・チャリティグッズ購入・BOOK OFF「キモチと。」・買取大吉「モノ募金」
\皆様の声をお寄せください!/
メルマガを読んでくださっている皆様の感想やご要望をお伺いする「メルマガ感想・ご意見フォーム」を用意しました。
今後メルマガで取り上げてほしいトピックスなど、率直なご意見・ご感想をお寄せください!
当団体が開催するイベントや活動内容の最新情報は、ウェブサイトや公式SNSでお届けしています。ぜひ「いいね」「フォロー」をお願いします!
――――――――――――――――――――――――
発行:NPO法人キープ・ママ・スマイリング
〒104-0061 東京都中央区銀座4-13-19 銀林ビル4F
公式サイト:https://momsmile.jp
お問合せフォーム:https://momsmile.jp/contact/
――――――――――――――――――――――――
子どもの入院の多くは突然の緊急入院。
なんの準備もなく不安とともに始まる“付き添いの夜”を支えたい——。
必要なものをぎゅっと詰めた付き添い生活応援パックライトを、全国5000人に届けよう!