活動レポート
2024.03.19調査・提言

面会付き添いに関する実態調査<結果速報>

私たちはこれまで「お子さんと一緒に病室に泊まり込んで看護(付き添い入院)するご家族」への食事・支援物資提供を行う支援に注力してまいりましたが、一方で、子ども病院を中心に、面会による付き添いを続けるご家族が大勢います。

 重い病気の治療のため、遠方の病院に入院した場合、面会にかかる交通費や時間的負担も大きく、付き添い入院とは違った大変さがあります。また、入院している子どもたちにとっては「親に会いたいときに、いつでも会える」環境ではないため、寂しい思いをすることも少なくありません。

 私たちは「面会付き添い」を続けるご家族の支援にも取り組みたいと、ここ数年ずっと考えてきました。

 活動資金を得るために、2023年末からふるさと納税やクラウドファンディングで、支援者の皆さまにご寄付をお願いし、この念願の支援をスタートさせるめどが立ちました。そこで、支援開始にあたり、優先的に支援する課題を探るため、面会付き添いに関する実態調査を行い、親御さんだけでなく、病気のお子さんたちの気持ちにも寄り添い、親子のニーズに即した適切な支援の設計に着手しました。

 面会実態調査の結果速報を以下にご報告します。

調査実施概要

調査概要

調査期間

2024年1月22日〜2月29日

調査対象

0~17歳の子どもが入院している・していた親御さんで、面会による付き添いをおこなっていた方(お子さんが入院している部屋は、個室・多床室・NICU/GCUなど全てが対象)

調査方法

ウェブサイト上アンケートフォーム

調査項目

  • 入院時期、入院期間
  • 入院時のお子さんの年齢、病名、病院名
  • 通院時間、交通手段
  • 面会頻度、面会時間、面会ルール
  • 交通費
  • 面会に通う交通についての困りごと、求める支援
  • 面会理由
  • 面会付き添い中の食事・休養・見守り・その他の困りごと、求める支援
  • 面会付き添いの交代要員
  • 面会付き添いと家庭での生活との両立の困りごと、求める支援
  • 子どもを病室に残して帰宅した時の困りごと、求める支援
  • 子どもへの質問(面会希望、会いたい人、困りごと、求める支援)
  • 面会付き添い期間中の就労状況、経済的状況、困りごと、求める支援
  • 回答者プロフィール、取材協力意向

回答状況

全設問への有効回答数:171名

回答者プロフィール

  • 子どもから見た続柄 母親 93.57%、父親 5.26%
  • 子どもの入院時期 1年以内+現在も入院中が55.5%、全体の約8割が3年以内
  • 入院期間 1-3ヶ月が最も多い23%、半年未満が61%、1年以上が19%
  • 通院元の自宅から78%、ファミリーハウス12%
  • 面会期間中の就労状況

面会実態について

病院までの往復にかかる時間

病院に行くときの主な交通手段

面会頻度

面会にかかる交通費(往復)

病院の面会ルール

  • 24時間面会  12.3%
  • 面会時間に制限あり 87.7%

子どもを病室に残して帰宅した時に心配なことはありましたか

  • ある・あった 88.3%
  • ない・なかった 11.7%

面会付き添い中の困りごとと求める支援(フリーコメント)

食事

休息・子どもの見守り

家庭と面会の両立・経済的状況

マンスリーサポーター募集中!

入院中の子どもとご家族を応援するキープ・ママ・スマイリングの活動を継続して応援する応援団「マンスリーサポーター」(毎月1000円〜)を募集しています!

お申し込みはこちらから。一度にまとめて寄付する都度寄付も受付中です!

戻る

最新の記事
We are Smile KeepersWe are Smile Keepers

全国の病児を育てるお母さんや家族を応援
するために、皆さまの支援をお待ちしております。

寄付する