活動レポート
2025.07.17ニュース
支える人のためのセルフケア勉強会を開催しました
「ポジティブ心理学に学ぶ、支える人のセルフケア」(講師:松隈信一郎さん)
2025年6月27日、「小児病棟わくわく応援団」主催のオンライン勉強会「ポジティブ心理学に学ぶ、支える人のセルフケア」が開催されました。

講師は、ポジティブ心理学の専門家であり、ストレングスファインダーのコーチとしても活躍する松隈信一郎さん。付き添う家族や医療者、支援者、子育て中の方など約80名から申し込みがあり、リアルタイムでも40名以上が熱心に耳を傾けました。(アーカイブ配信あり)
キープ・スマイリングは、設立から10年にわたり、入院する子どもに付き添うご家族のサポートを続けてきました。新たに策定した「スマイルポリシー(行動指針)」では、「付き添う日々が、自分を失う毎日にしない」という言葉を掲げています。今回の勉強会も、そんな想いから企画されました。
親として、支援者として、医療者として――
誰かのために力を尽くす人ほど、自分のケアを後回しにしがちです。
そんな中で、「自分をいたわる」ことの意味や方法を、ポジティブ心理学の視点から学ぶ90分間となりました。
「子どもと家族のウェルビーイング」や「ネガティブな感情に振り回されない方法」など実践的なヒントも豊富で、参加者の皆さんからはたくさんのコメントが寄せられ、大いに盛り上がりました。
ご参加くださった皆さま、ありがとうございました!
最新の記事