活動レポート
2023.04.18イベント・講演

2023年3月15日佃中学校で食育セミナーの講演をしました

佃中学校の食育セミナーで理事長の光原が講演を行いました

2023年3月15日、佃中学校にて食育セミナーが行われ、理事長の光原が登壇しました。
中学3年生を対象に、病気の子どもとその家族が存在すること、そして家族が置かれている環境は改善すべき社会課題である、ということを講演しました。
食は生きるためだけではなく、心を癒す力があることもお話しました。
講演を聞いた生徒の皆さんにとって、食の大切さについて考えるきっかけになれば嬉しく思います。

講演の感想をご紹介します

「私も小さい頃に入院していました。病院のご飯を食べていましたが、とてもおいしかった記憶があります。なので、入院中に楽しめることといえば『食事』だと思うので、この活動にはとても感動しました。」
 
「他の企業から印刷ミスの食品など寄付してもらっていることを初めて知りました。ゴミも少なくなって、有効活用できることに感動しました。私もいらなくなった文房具をどこかに寄付してみたいと思いました。」
 
「自分の知らないことがたくさんあった。保護者の方が一緒に泊まり込みをしていたり、ずっと赤ちゃんの看病をしていたり、『大変そう』の一言では収まらない感情がわきました。自分のできることを探していきたいです。」
 
「今まで病気のある子どもの話は聞いたことがあったけど、その子の親も大変な思いをしていることを初めて知りました。またそのような方達を支えているNPOの方々の働きが素晴らしいと思いました。」
 
 
昨年に続き、佃中学校では2度目の講演の機会でした。
佃中学校の皆さん、いつも温かい言葉や感想をありがとうございます。

#ひと袋の安心を届けよう
クラウドファンディング挑戦中!

子どもの入院の多くは突然の緊急入院。
なんの準備もなく不安とともに始まる“付き添いの夜”を支えたい——。

必要なものをぎゅっと詰めた付き添い生活応援パックライトを、全国5000人に届けよう!

▶ プロジェクトページを見る

戻る

最新の記事
We are Smile KeepersWe are Smile Keepers

全国の病児を育てるお母さんや家族を応援
するために、皆さまの支援をお待ちしております。

寄付する