キープ・ママ・スマイリングのメディア掲載
キープ・ママ・スマイリングのメディア掲載について、ご紹介します
2020年11月18日 日経MJにTWO BIRTHDAY GIFT商品をご紹介いただきました。
2020年11月18日、日経MJで、キープ・ママ・スマイリングと株式会社ユー花園さまとのコラボレーション商品である「TWO BIRTHDAY GIFT商品」を、ご紹介いただきました!
2020年10月31日 朝日新聞週末版「フロントランナー」に掲載いただきました。
2020年10月31日の朝日新聞週末版「フロントランナー」に理事長光原のインタビューが掲載されました!
ウェブからは会員登録が必要ですが、こちらからご覧頂けます。
2020年9月24日 中央区「十思カフェ」に登壇させていただきました。
東京都中央区の社会貢献団体の協働を推進する「協働ステーション中央」主催のイベント「十思カフェ」に、理事長の光原がゲスト登壇させていただきました。
小雨が降る中、ご参加くださった皆さまには心から感謝申し上げます。
話した内容は、グラフィックレコーディング頂いていて、可愛いイラストにまとめていただきました!下記の記事でも詳しくご紹介しておりますので、あわせてご覧ください。
2020年7月のリクルートグループ社内報「かもめ」にご紹介いただきました。
キープママ理事長の光原が新卒から22年在籍していたリクルートグループの社内報「かもめ」7月号内のOBOG紹介コーナー「OBOBを訪ねて」にてご紹介いただきました。二足のわらじを認め応援してくださった当時の同僚や上司に感謝し、そして活動を通して出会えた方々に感謝し、今後さらに活動の幅を拡げていきたいと考えています。
2020年7月1日(水)中央区の情報誌「協働マガジン」に掲載いただきました。
中央区でボランティア・NPO、企業のCSR活動、町会自治体などの協働による社会課題解決などに取り組む活動の普及啓発を目的にした情報誌「協働ステーション」に私たちの活動を取り上げていただきました。
中央区の施設で配布中です。ウェブからもご覧いただけます。
2020年6月9日(火)日本経済新聞に掲載いただきました。
「入院小児、9割で面会制限 親と分離で負担大きく」にて理事長光原がコメントさせていただきました。
新型コロナウイルスの感染予防で入院中の小児患者と家族の面会が難しくなっている現状を、全国84の主要小児病棟に日経新聞が独自調査を行い「9割超が面会の制限や中止をしている」現状が明らかになりました。
「長期入院する子どもや家族の支援に取り組むNPO法人「キープ・ママ・スマイリング」(東京)の光原ゆき理事長は「院内感染対策が必要なのは当然理解はできるが、子どもや保護者への影響や負担も大きい。可能な範囲で柔軟な対応や、代替策などを工夫し、患者らに寄り添ってほしい」と話している。」
2020年5月12日(火)TBS Nスタ・news23「闘病中の我が子に会えない 家族の苦悩」にて私たちの活動をご紹介いただきました
コロナウイルスの影響で、面会制限が行われる小児病棟が増えています。キープ・ママ・スマイリングで急遽調査を行なった「新型コロナによる付き添い環境変化による病児・付き添い者の不安や困りごと」の結果提供など取材協力させていただきました。私たちの活動についてもご紹介いただいています。
取材で登場くださったお母さんたちは、キープママで実施中のアンケートにご協力くださった方の中から取材協力OKと言って下さった方々です。
とても辛い状況の中、この状況を知ってもらいたいという思いでお受けくださりました。心より御礼申し上げます。
2020年4月21日(月)another life.に理事長光原のインタビュー記事が掲載されました。
様々な人たちのライフストーリーを紹介する「another life.」で理事長光原のインタビュー記事が掲載されました。
幼少期、学生時代のエピソードから、社会人となり、出産を経てキープ・ママ・スマイリングを設立するに至ったストーリーをご覧ください。
2020年1月28日(火)読売新聞に「入院児の親に食事サービス 付き添い時NPOが支援」の見出しで掲載されました。
半年以上かけて丁寧に活動を取材くださり、2019年にキープママが独自に調査した入院付き添い家族の調査結果や医療的ケア児の増加といったデータも含めて子どもの入院に付き添う親の現状と、キープ・ママ・スマイリングの活動についてをご紹介頂きました。
ウェブでは会員限定記事となっています。会員の方はぜひウェブでもご覧ください。
▶ 読売新聞オンライン「[安心の設計]入院児の親に食事サービス 付き添い時 NPOが支援」
2020年1月20日(月)一橋大学ウェブマガジン「HQ」魅力ある卒業生コーナーに理事長の光原のインタビューが掲載されました。
病児の入院に付き添うママを、おいしい食事で笑顔にしたいの見出しで、一橋大学から就職、そしてNPO設立と今の活動に至るまでのインタビュー記事です。
2019年12月27日(金)日テレ24「The Social」に理事長の光原が出演しました。
●Opinionsオープン映像(キープママ紹介)
●テーマトーク「病児を抱える親の苦労」について
●Recommend「米澤文雄シェフの”ヴィーガン・レシピ”本ご紹介」
上記より配信映像をご覧いただけます。全文文字書き起こしもありますのでぜひご覧ください。
2019年12月23日(月)日本経済新聞に「子の入院の付き添い、NPOが実態調査 家族支援不足」の見出しで掲載されました。
同日よりスタートする「入院中の子どもの家族の生活と支援に関する実態調査」について紹介いただきました。
2019年11月14日(木)中日新聞・東京新聞 生活面に「看病のママに料理の缶詰」の見出しで掲載されました。
ウェブでご覧いただく方はこちらから(「東京すくすく」ウェブサイト)
2019年11月13日(水)日本経済新聞夕刊 社会面に「子ども入院の親に食事を」の見出しで掲載されました。
ウェブでご覧いただく方はこちらから(会員登録が必要です)
2019年11月5日(火)佐賀大学医学部付属病院の小児病棟で付き添うご家族へミールdeスマイリング缶詰セットをお届けしました。
NHK 佐賀県のニュース 「長期入院児の付添に缶詰提供」
サガテレビ 「全国初!NPO法人が小児病棟の付き添い母親へ一流シェフ監修の缶詰を提供【佐賀県】」
佐賀新聞 「病児看病ママの健康サポート 東京のNPO法人、佐賀大病院に缶詰贈呈」
西日本新聞 「入院付き添う親の食支援 NPOが缶詰無償提供 佐大病院小児病棟で月1回」
*福岡放送では、11月12日(火)17−17時半の間で取り上げていただきました。

2019年7月25日 NHK「あさイチ」でキープ・ママ・スマイリングの活動が紹介されました。
子どもの入院に付き添う母親の置かれている環境についてをテーマとしたコーナーにてキープ・ママ・スマイリングの活動を紹介頂きました。
2019年2月25日 日経新聞コラム「向き合う」に掲載されました。(4回連載)
日本経済新聞のコラム「向き合う」にて、2019年2月25日から全4回のキープ・ママ・スマイリング理事長 光原の連載が掲載されました。ウェブでお読みいただく場合(購読は会員登録が必要です)はこちらです。
私たちの活動の原点となる体験、感じた課題、今の活動の柱となるミールプログラムについて、また、今後の展望について4回に渡って綴りました。
2016年11月25日 Huffintonpostにインタビュー記事が掲載されました。
代表光原が設立経緯や主にミールプログラムの活動内容についてお話いたしました。
2016年5月30日 NHKラジオ第一『NHKジャーナル』に出演いたしました。
代表光原がキープ・ママ・スマイリングの設立経緯、活動内容についてをお話させていただきました。視聴者の方からの応援メッセージに勇気をいただきました。
また、この番組を聞いてミールプログラムにエントリー下さった方も!そして、なんと番組の奥村アナウンサーが後日ミールプログラムに参加下さいました(^^)。当日の様子をブログで丁寧にご紹介くださりました。ぜひご覧ください。⇒「難病の子どもを持つお母さんをサポートする取り組み」 【NHKジャーナル・奥村奈津美】

2016年4月号『AERA with Baby』に掲載されました。
代表光原が取材を受け、「新しいママ支援」特集の中で、キープ・ママ・スマイリングが毎月実施しているファミリーハウスでの夕食作りボランティア「ミールプログラム」の活動をご紹介頂きました。